ロシア海軍のダイバー用公式時計でもあったインビクタINVICTA
2015/08/17

1837年にスイス時計産業の中心であるラ・ショー・ド・フォンで「質の高いスイス時計を求めやすい価格で提供したい」という想いから誕生した歴史あるブランド「インビクタINVICTA」
ロシア海軍に認められダイバー用の公式時計としても使用されていたのだが1970年代のクォーツ・ショックによって一度その歴史に幕を閉じる事となります
しかし1991年にアメリカ資本によって復活を遂げ、創業以来の「革新性」「最高水準のクオリティ」「他の追随を許さないオリジナリティ」コンセプトはそのままにこれから独自の歴史を形成していくことでしょう
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
イタリアのモータースポーツから生まれた【メカニケ・ヴェローチ】
4気筒エンジンのダイナミックな動きを4つの文字盤で表わすよう...
-
-
本格的な大人のダイバーに【IWCアクアタイマー】
1967年に発表されたIWCアクアタイマー ダイビング...
-
-
【ボールウォッチ】マイクロガスライトは交換できる?
釣りやアウトドアには最適で蓄光の心配が要らない ボール...
-
-
手に入れたいアンティークウォッチ! でも注意が必要?
アンティークならではの形とデザインの腕時計は、時計好きな方な...
-
-
【オメガ】スピードマスター(自動巻き・手巻き)のメンテナンス
様々な国産メーカーからより安価で、電波受信することで10万年...
-
-
レディース腕時計は20代からいいものを…
なぜ20代で? どんな腕時計を選べばいい? レデ...
-
-
個性的な木製腕時計WEWOODやTENSEの魅力
じわじわと人気を集めるウッドウォッチ。最近では完全防水の木製...
-
-
ドイツ時計【ヴェンペWEMPE】ツァイトマイスターの魅力
最近専門誌などで注目を集めているドイツブランドのWEMPEヴ...
-
-
【モーリス・ラクロア】 ダイバーズウォッチの魅力
モーリス・ラクロア ポントスSダイバーは、ダイバーズウォッチ...
-
-
様々なシーンで活躍する腕時計の文字盤は白
抜粋腕時計の文字盤は面積が大きい分、相手に与える 印象も大...
-
-
腕時計の文字盤の色を使い分ける黒や白い文字盤について
フォーマルな場面やカジュアルな場面で洋服や靴のように、 腕...
-
-
腕時計の文字盤が大きいのは注目の的!大きめ文字盤の時計たち
女性でもメンズサイズの文字盤が大きい腕時計を利用している方も...
-
-
独創性が魅力的な腕時計アラン・シルベスタイン ALAIN SILBERSTEIN
アラン・シルベスタイン ALAIN SILBERSTEINは...
-
-
ラルフローレン腕時計サファリRL67クロノメーターの上質な味わい
ラルフローレンは、アフリカの草原を旅するサファリに長年 魅...
-
-
baume&mercierクラシマで大人の男を演出
姿勢のいいルックスと控えめな表情を併せ持つスイスの老舗ブラン...
-
-
世界の時計愛好家を頷かせるブレゲBreguet
ブレゲBreguetは1775年、時計職人のアブラアン・ルイ...
-
-
バレンタインには腕時計を!カモフラ柄で攻めてみる
個性溢れるカモフラ柄の腕時計は、自衛隊や、軍隊などのミリタリ...
-
-
オーデマピゲAPの代表的なモデル「ロイヤル・オークRoyal Oak」
40年前に誕生したオーデマピゲ不朽のアイコンであるロイヤルオ...
-
-
海外でも人気が高まるブルーの文字盤
最近ブルーの文字盤の腕時計の人気が高まっています。主張するブ...
-
-
最高級ブランドヴェルサーチ でも時計としての評価は?
イタリアが生んだ鬼才、ジャンニ・ヴェルサーチが自らの名を冠し...
スポンサーリンク
このページの見出し
インビクタINVICTA プロダイバー -YouTube動画
1837年にスイスで生まれたインビクタINVICTA
ロシア海軍が公式に使用していたダイバーズウォッチとして有名であるが、元々はスイス時計産業の中心地ラ・ショー・ド・フォンで誕生し、スイス時計で一度名を馳せたものの一度その歴史に幕を閉じます
しかし、そのクオリティを眠らせておくのは惜しいと、1991年にアメリカの資本で復活するという数奇な運命の時計ブランドです
インビクタは、時計産業の中心として知られているスイスのラ・ショー・ド・フォンで、1837年に創業者ラファエル・ピカルド氏の「質の高いスイス時計を求めやすい価格で提供したい」という想いから誕生した歴史あるブランドです。ETA社のムーブメントを使っている数少ないブランドとしても知られ、300以上の厳しい検査で高品質を保証し、機能性の高さにも定評があります。特に、耐水性を備え過酷な環境でも動作するダイバーウオッチは、ロシア海軍がダイバー用の時計として公式に使用していたブランドとしても有名であり、プロダイバーシリーズや、ルーファクロノグラフシリーズが世界中のセレブリティやコレクター、ファッショニスタに愛されています。世界中のコレクターやファッショニスタに広く知られている。
引用元-−-共栄産業株式会社
インビクタINVICTAコンセプト
1837年スイスに誕生したインビクタは、創業以来「革新性」「最高水準のクオリティ」「他の追随を許さないオリジナリティ」を表現し続けてきました。創業者ラファエル・ピカルド氏の 「質の高いスイス時計を求めやすい価格で提供したい」という想いは、今も変わらず受け継がれています。
1970年代、多くの時計ブランド同様に、クオーツ・ショックによりインビクタも一度は栄光から遠ざかることとなりましたが、1990年代初頭にアメリカで新たなスタートを切ったインビクタ・グループは、情熱と先進性を武器に、独自の歴史を築いています。2000年には、「オーシャン・ゴースト」「ルパー」のような特徴的なビッグケースのダイバーウォッチの開発に着手し、現在は、30種類以上もの幅広いコレクションを展開しています。
インビクタの高い技術力は、複雑なデザインのケースにも表現されています。インビクタのケースはディテールまで徹底的にこだわってデザインされ、その個性あふれるデザインを製品化する優れた技術力は、革新性への熱意を表現しています。現在も独立系のブランドとして、創業時の精神と理想は、ブランドアイデンティティとしてインビクタに脈々と流れているのです。類を見ない高い品質基準を設けることで、様々な価格帯でインビクタは、コレクターやファッショニスタを魅了し続けています。
引用元-−-インビクタ(INVICTA)日本公式サイト
インビクタINVICTAのムーブメント
アメリカ国内で作られている時計はすべて、“Made In USA”コレクションとして出している。
そして今もなおINVICTAのプロダクトラインには、日本の時計会社のレーベルが、ムーブメント(自動巻機械)の製造地を時計のオリジンとしているように、Swiss Made(スイス製)の腕時計として、スイスのETA社、Sellita社、RONDA社のムーブメントの使用している。そうそう、忘れてはいけないのが、INVICTAのプロダクトラインの一つに、なんと日本のシチズン系列のムーブメント供給会社、MIYOTA社の自動巻機械が入っているJapan Madeもあるということだ!
引用元-−-インビクタ 腕時計専門店
元NFLのジェイソン・テイラーがデザインを「Jason Taylor」シリーズ
また、近年はセレブリティとのパートナーシップによる商品開発に力を注いでいるインビクタは、元NFLの有名ラインバッカーであるジェイソン・テイラーとのシリーズ「Jason Taylor」は、文字通り彼の圧倒的な存在感を表すように時計業界で高い注目を集めています。「Jason Taylor」は、ジェイソンからインスピレーションを受け、ユニークで洗練されたデザインを確立しています。
引用元-−-インビクタ(INVICTA)日本公式サイト
インビクタ社、非営利組織であるインビクタ・ケア財団の様々な慈善活動
インビクタ社は、非営利組織であるインビクタ・ケア財団を運営し、経済援助を必要とする諸問題に対し、広く支援を行っている。
2005年:ハリケーン・カトリーナ被害に対し、アメリカ赤十字社を通じ12万7,846ドルの寄附[5]。
2010年:エクアドルの深刻な貧困地域であるミンド(英語版)へ支援を行う「Emmaus Medical Mission」に対する経済的援助[6]。
2012年:海外へと派遣されるアメリカ軍兵士に対し、無償での時計提供[7]。
2013年:「Joe DiMaggio Children’s Hospital」を支援するための、自転車レース「ツール・ド・ブロワード」の筆頭スポンサー。引用元-−-Wikipedia