シチズンウォッチコレクションの最高峰 カンパノラCAMPANOLA
2015/10/01

史上初めて時を報せるために鐘が打ち鳴らされた南イタリアのカンパニア地方をブランド名の由来としているカンパノラCAMPANOLA
2000年に発表されてから「時を愉しむ」をコンセプトに掲げ画期的なコレクションを発表し続けている
光発電のシチズンエコドライブにミニッツリピーター機能やパーベチュアルカレンダーが付いていたり、日本古来の伝統工芸である電気鋳造や漆文字板など日本らしさも忘れていなく、シチズンウォッチコレクションの中でも最高峰と呼べるでしょう
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
イタリアのモータースポーツから生まれた【メカニケ・ヴェローチ】
4気筒エンジンのダイナミックな動きを4つの文字盤で表わすよう...
-
-
本格的な大人のダイバーに【IWCアクアタイマー】
1967年に発表されたIWCアクアタイマー ダイビング...
-
-
【ボールウォッチ】マイクロガスライトは交換できる?
釣りやアウトドアには最適で蓄光の心配が要らない ボール...
-
-
手に入れたいアンティークウォッチ! でも注意が必要?
アンティークならではの形とデザインの腕時計は、時計好きな方な...
-
-
【オメガ】スピードマスター(自動巻き・手巻き)のメンテナンス
様々な国産メーカーからより安価で、電波受信することで10万年...
-
-
レディース腕時計は20代からいいものを…
なぜ20代で? どんな腕時計を選べばいい? レデ...
-
-
個性的な木製腕時計WEWOODやTENSEの魅力
じわじわと人気を集めるウッドウォッチ。最近では完全防水の木製...
-
-
ドイツ時計【ヴェンペWEMPE】ツァイトマイスターの魅力
最近専門誌などで注目を集めているドイツブランドのWEMPEヴ...
-
-
【モーリス・ラクロア】 ダイバーズウォッチの魅力
モーリス・ラクロア ポントスSダイバーは、ダイバーズウォッチ...
-
-
様々なシーンで活躍する腕時計の文字盤は白
抜粋腕時計の文字盤は面積が大きい分、相手に与える 印象も大...
-
-
腕時計の文字盤の色を使い分ける黒や白い文字盤について
フォーマルな場面やカジュアルな場面で洋服や靴のように、 腕...
-
-
腕時計の文字盤が大きいのは注目の的!大きめ文字盤の時計たち
女性でもメンズサイズの文字盤が大きい腕時計を利用している方も...
-
-
独創性が魅力的な腕時計アラン・シルベスタイン ALAIN SILBERSTEIN
アラン・シルベスタイン ALAIN SILBERSTEINは...
-
-
ラルフローレン腕時計サファリRL67クロノメーターの上質な味わい
ラルフローレンは、アフリカの草原を旅するサファリに長年 魅...
-
-
baume&mercierクラシマで大人の男を演出
姿勢のいいルックスと控えめな表情を併せ持つスイスの老舗ブラン...
-
-
世界の時計愛好家を頷かせるブレゲBreguet
ブレゲBreguetは1775年、時計職人のアブラアン・ルイ...
-
-
バレンタインには腕時計を!カモフラ柄で攻めてみる
個性溢れるカモフラ柄の腕時計は、自衛隊や、軍隊などのミリタリ...
-
-
オーデマピゲAPの代表的なモデル「ロイヤル・オークRoyal Oak」
40年前に誕生したオーデマピゲ不朽のアイコンであるロイヤルオ...
-
-
海外でも人気が高まるブルーの文字盤
最近ブルーの文字盤の腕時計の人気が高まっています。主張するブ...
-
-
最高級ブランドヴェルサーチ でも時計としての評価は?
イタリアが生んだ鬼才、ジャンニ・ヴェルサーチが自らの名を冠し...
スポンサーリンク
このページの見出し
カンパノラCAMPANOLAコレクション -YouTube動画
2000年にシチズンから誕生した カンパノラCAMPANOLA
2000年 カンパノラ
複雑機構の楽しさと自由な発想を最高峰の技術で組み立てたシチズンの集大成的ウオッチ
最高級ブランド、カンパノラの初代モデル。
「本物へのこだわり」をテーマに、シチズンが70年に渡る歴史の中で培った「モノづくり」の技術を集大成した“本格派”の腕時計です。
シチズンカンパノラの時代背景や歴史について
2000年、日本の時計メーカー「シチズン」が展開する時計ブランド。
史上初めて時を報せるために鐘が打ち鳴らされたことから、南イタリアのカンパニア地方をブランド名の由来としている。「時を愉しむ」ことをコンセプトに掲げ、高級クォーツウォッチを展開。
多彩な天体表示機能を搭載した「コスモサイン」や、時の歩みを感じさせる「エレガンテブルーノ」などコンセプチュアルで高度なデザインと、ムーブメントから一貫生産できる世界有数のマニュファクチュールであるシチズンの技術力を融合させている。
「宙空の美」を追求し、スモールダイアルや五徳リングなどを組み合わせた複雑多重構造で立体的なフェイスを実現。
通常人目に触れることのないムーブメントにも波模様の装飾を施すなど、徹底した美意識に貫かれている。
2012年の新作モデルでは、日本の伝統技法である「漆塗り」と、貝の真珠層を細かく散らす「塵地螺鈿(ちりじらでん)」を施し、夜空の壮大な星々を表現している。
さらにケースには最高品質のオールミラーDLCをコーティングし、定期的な電池交換が不要な独自のソーラー充電機能「エコ・ドライブ」を搭載した。
2014年に発売されたカンパノラ「ラ・ジュー・ペレ」自動巻式ムーブ搭載メカニカルコレクション
時間を知るだけではない何かを──カンパノラは「ステータスを遊ぶ」「時を愉しむ、日常を愉しむ、個性を愉しむ」をテーマに、先端技術や“匠の技”を生かす独創的な世界感の演出を特徴とするウオッチブランド。2000年「コンプリケーション」(2010までのパーペチュアルカレンダーやミニッツリピーターを搭載)、2001年「コスモサイン」(全天の星座をリアルタイムに文字板で表現)、2006年「エコ・ドライブ」(宙空の美を表現。宙叢雲─そらのむらくも─など独創的なカラー名を冠した漆モデルも)に続き、第4の柱としてスイス ラ・ジュー・ペレ製の自動巻機械式ムーブメントをシリーズとして初めて採用。先進性を訴求するこれまでのカンパノラに対し、対極のアプローチで“時を愉しむ”提案をしていく。
カンパノラ特有の「宙空の美」を表現する、空間を生かし、立体感を演出した文字板デザインを継承。日常使いを想定した実用性を追求し、シンプルで端正な表情に、かつ日本人の腕になじみやすいよう従来モデルより小ぶりなサイズに仕上げた。文字板には1000分のミリ単位の精度で作られた電気鋳造金型で、日本の和紙、和傘、砂紋模様、そしてスイスのギョーシエ模様を表現。それぞれを融合し、質感と世界感を演出する。スイス製ムーブメント、日本組み立て。過去の点検履歴とともに国内での延長保証や修理、点検の受付、ピックアップサービスが受けられる「シチズン オーナーズクラブ」もメカニカルコレクションの発売にあわせて開始する。ムーブメントに採用したラ・ジュー・ペレは、シチズン時計が2012年に傘下に収めたスイス・プロサーホールディング/ラ・ショー・ド・フォンの機械式ムーブメント開発・製造の専門会社で、スイスブランドの製品にも多数使われる。日本とスイスの国交樹立150周年とともに、スイスの伝統技術に培われた機械式ムーブメントと、日本の美意識が息づくデザインを融合したのもポイントの1つに据えた。
引用元-−-ITmedia ビジネスオンライン
日本古来の技を継承するカンパノラCAMPANOLA
全てではないが、漆が使われている文字板もあり、日本古来の技を継承する会津の伝統工芸士によって生み出されている
そのほかにも日本の職人の技を忠実に再現されており、一つの芸術品と言っても過言ではないだろう
カンパノラの本物を見たことがありますか?
素晴らしい造り込みですよ。
人の手が加わるのは、何もムーブメントだけではありません。(カンパノラのムーブメントは外からは見えませんが、高級機械式ムーブ同様、装飾が施されています)
ひとつずつ挙げてゆけば、例えばケースは職人の手によって磨かれ、一日わずかな数量しか作れません。
文字盤はカンパノラのコンセプト「中空の美」を表現するために複数のパーツを組み合わせて立体感を演出。電気鋳造という技術で、職人の技を忠実に再現し、繊細なギョーシェパターンを入れるなど、ほとんど芸術品です。
職人の手は針の一本一本にも入っています。丁寧に磨き上げられた針は、一見して量産品ではないとわかるはずです。
ベルトにも並々ならぬこだわりがあり、ワニ革ベルトは希少なスモールクロコダイルに限定し、しかも使用するのは「竹班」と呼ばれる腹の部分のみです。
漆の文字盤を使用しているモデルもありますが、それらは数少ない漆職人が製作しています。
このように、カンパノラは手間と材料を惜しまず製作されるため、非常に高額になります。
値引きを一切しないのも、自信の表れでしょう。引用元-−-Yahoo!知恵袋