ロレックスROLEX レディースで人気のデイトジャスト

ロレックスのレディースモデルで圧倒的人気のデイトジャストDATEJUST
3時付近にある小窓で日付を表示する機構を、ロレックスは「デイトジャスト」と命名しモデル名として採用
幅広い年齢層から支持され、特にレディースは高級感がありセレブ層から人気を集めている
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
イタリアのモータースポーツから生まれた【メカニケ・ヴェローチ】
4気筒エンジンのダイナミックな動きを4つの文字盤で表わすよう...
-
-
本格的な大人のダイバーに【IWCアクアタイマー】
1967年に発表されたIWCアクアタイマー ダイビング...
-
-
【ボールウォッチ】マイクロガスライトは交換できる?
釣りやアウトドアには最適で蓄光の心配が要らない ボール...
-
-
手に入れたいアンティークウォッチ! でも注意が必要?
アンティークならではの形とデザインの腕時計は、時計好きな方な...
-
-
【オメガ】スピードマスター(自動巻き・手巻き)のメンテナンス
様々な国産メーカーからより安価で、電波受信することで10万年...
-
-
レディース腕時計は20代からいいものを…
なぜ20代で? どんな腕時計を選べばいい? レデ...
-
-
個性的な木製腕時計WEWOODやTENSEの魅力
じわじわと人気を集めるウッドウォッチ。最近では完全防水の木製...
-
-
ドイツ時計【ヴェンペWEMPE】ツァイトマイスターの魅力
最近専門誌などで注目を集めているドイツブランドのWEMPEヴ...
-
-
【モーリス・ラクロア】 ダイバーズウォッチの魅力
モーリス・ラクロア ポントスSダイバーは、ダイバーズウォッチ...
-
-
様々なシーンで活躍する腕時計の文字盤は白
抜粋腕時計の文字盤は面積が大きい分、相手に与える 印象も大...
-
-
腕時計の文字盤の色を使い分ける黒や白い文字盤について
フォーマルな場面やカジュアルな場面で洋服や靴のように、 腕...
-
-
腕時計の文字盤が大きいのは注目の的!大きめ文字盤の時計たち
女性でもメンズサイズの文字盤が大きい腕時計を利用している方も...
-
-
独創性が魅力的な腕時計アラン・シルベスタイン ALAIN SILBERSTEIN
アラン・シルベスタイン ALAIN SILBERSTEINは...
-
-
ラルフローレン腕時計サファリRL67クロノメーターの上質な味わい
ラルフローレンは、アフリカの草原を旅するサファリに長年 魅...
-
-
baume&mercierクラシマで大人の男を演出
姿勢のいいルックスと控えめな表情を併せ持つスイスの老舗ブラン...
-
-
世界の時計愛好家を頷かせるブレゲBreguet
ブレゲBreguetは1775年、時計職人のアブラアン・ルイ...
-
-
バレンタインには腕時計を!カモフラ柄で攻めてみる
個性溢れるカモフラ柄の腕時計は、自衛隊や、軍隊などのミリタリ...
-
-
オーデマピゲAPの代表的なモデル「ロイヤル・オークRoyal Oak」
40年前に誕生したオーデマピゲ不朽のアイコンであるロイヤルオ...
-
-
海外でも人気が高まるブルーの文字盤
最近ブルーの文字盤の腕時計の人気が高まっています。主張するブ...
-
-
最高級ブランドヴェルサーチ でも時計としての評価は?
イタリアが生んだ鬼才、ジャンニ・ヴェルサーチが自らの名を冠し...
スポンサーリンク
このページの見出し
New Rolex Lady-Datejust 28 -YouTube動画
ロレックスのレディースモデルで圧倒的人気のデイトジャストDATEJUST
ジュエリーのようなエレガンスとクラシカルなデザインで、女性の腕元を華やかに彩るデイトジャスト・レディースモデル。ステンレス・コンビ・ゴールド・プラチナといった素材に加え、ダイヤルやインデックスなどライフスタイルやファッショ ンに合わせて選べる多彩なバリエーションが魅力のひとつ。また、スモールサイズながらもメンズモデルと同等の性能を備え、ロレックスのレディースモデルの中で圧倒的な人気を誇っている。
選ぶ愉しみを与えてくれるROLEX DATEJUST
女性向けのロレックスと言えば、まさにこの”レディ デイトジャスト”。メンズ同様、金属塊から形成した高い防水性能を誇る「オイスター(牡蠣の意)ケース」や、自動巻きを指す「パーペチュアル機構」、日付け表示が午前0時で瞬時に切り変わる「デイトジャスト」を搭載した、発売(1950年後半)後60年以上のロングセラーである。
サファイヤクリスタル風防にサイクロップレンズで拡大表示するカレンダーデザインは多くの腕時計に影響を与えた。ステンレスケースの他にもゴールド素材(PT・WG・YG・PGの4種)、コンビモデルと豊富なバリエーションがあるうえに、ブレスレットタイプや文字盤の色・形状も多岐にわたり、選ぶ愉しみを与えてくれる。中でも1992年から展開されている”パールマスター”はゴールド素材のみで、通常より一回り大きい29mmケースにダイヤをセットしてより一層ラグジュアリーな雰囲気を放っている。引用元-ブランド時計:格安通販【かめ吉】
ダイヤルにはシェル ロレックスデイトジャストの魅力
腕時計のスタンダードとなる日付表示
3時付近にある小窓で日付を表示する機構を、ロレックスは”デイトジャスト”と命名し、モデル名として採用した。
それは1940年代中頃の出来事だった。もちろん、それまでにも日付を表示する機能は存在していた。が、それは文字盤外周のスケールに記された別の日付目盛りを針で指し示すもの。つまりポインターデイトだった。時計内の小窓で日付を表示するという発想は、視認性の高さといい、デザイン的な自由度といい、画期的は発明だった。
ロレックスは、このデイトジャストデイトジャストとは実用時計の頂点を極めることになる。以来、この方法による日付表示は腕時計のスタンダードになっていった。
腕時計の実用性を追求した第三の”革新”
1926年に開発したオイスターケース(防水機構)や1931年に開発したパーペチュアル(自動巻き機構)は、懐中時計と違って、風雨などの外気に晒され、腕にはめながらつねに振られているという腕時計の基本特性に着目した技術革新だった。
そして、これらに続くロレックス第三の革新がデイトジャストである。これは3時付近の小窓表示により、ひと目で日付が確認できる機能で、当時はムーブメントと文字盤の間に、歯車のついたカレンダーディスクを1枚差し込むというシンプルなものだった。
この機能により初めて「オイスター・パーペチュアル・デイトジャスト」という現在のロレックスのフラッグシップモデルの原点が誕生する。そして、これらの革新はすべて現在の腕時計のスタンダードになっていることは注目に値するだろう。
その後、日付のクイックチェンジ機能を搭載するなどの改良を加え、さらに曜日表示も付加したデイデイトを発表し、今日のロレックス王国の根幹を築いていった。
デイトジャストの文字盤について
私はロレックスを4本所有しています。
1)ロレックスデイトジャスト・・・ホワイトプリント ローマダイヤル(SS+YG)
2)ロレックスデイトジャスト・・・グレーダイヤル ローマダイヤル(SS+YG)
3)ロレックスデイトジャスト・・・ピンクシェル(NRD) ローマダイヤル(SS+WG)
4)ロレックスエクスプローラーⅠ
以上、私が所有して感じる事は(私も文字盤で悩みましたが・・・)、質問者さんが候補とされている文字盤ですが
>シンプルにシルバーまたはグレーで、ローマ数字のもの
これについては、かなり地味かと思います。年配の男性が(メンズサイズとして考えた場合)ビジネスにおいて身に付ける感じのロレックスかと思います。ですので、私的にはブラックでローマ数字の文字盤が宜しいかと思います。
プライベートにおいても、ビジネスにおいてもスッキリとカッコ良く引き締まって見えるのではないかと思います。
多分、「ロレックスエクスプローラーⅠ」の感じに似ているかと思います。ただ、WGモデルですので、お洒落という感じです。
もしも、シルバーかグレーを選択するのであれば「SS+YGモデル」のコンビをお勧めします。
ゴールドの派手さが、シルバーあるいはグレーのシンプルな色目によって、とても上品に輝きます。
(ただし、ブラックの文字盤の場合、YGとのコンビになると少々派手過ぎる感じがしますので、この場合にはSS+WGがベストと感じます・・・)それから、
>ホワイトシェル、または薄いピンクシェルでローマ数字のもの、思い切って10Pダイアのもの
という事ですが、これはチョット悩みます。「SS+WG」との組み合わせなので、どれを選択しても上品でお洒落に見えるかと思います。違いと言えば、10Pダイヤはダイヤ部分のみ輝く感じだと思いますが、シェルの場合には文字盤全体が虹色に輝くという事になるかと思います。
私が所有しているタイプはピンクシェル(NRD)のモデルですが、ピンクシェルの場合には昼間はどちらかと言うとシルバーの色目でキラキラと輝きますが、夕方頃からピンク色が強くなってキラキラと輝くようになります。
私的には、ピンクシェルの徐々に色目が変化していくような輝きがスゴク気に入っています。
という事で、イメージ的には、
*10Pダイヤ・・・とにかくゴージャスというイメージ
*ホワイトシェル・・・キャリアウーマンというイメージ
*ピンクシェル・・・可愛らしい女性というイメージ
というように感じます。この選択は、質問者さん自身の好みかと思います。ちなみに、文字盤の変更も考えているようですが、一般的なスチールダイヤル(シルバー、グレー等)については、文字盤の値段は約4万円位かと思います。しかし、シェルとか10Pダイヤルといったような特殊な仕様のダイヤルの場合には20万円前後の値段になると思います。
この点を考慮した上で、購入されるロレックスを選択される方が宜しいかと思います。